らくだやのブログ

単車のリズムにのって、写真やら音楽やら。

MC乗って写真撮って音楽聴いて。

9日の火曜日は公休、いつもよりなぜか二時間も早起きできたので・・・

f:id:geddy873:20181012032829j:plain

基礎整備をチャチャっとやって、軽くツーリングへ。

中央道ワープ使って八王子まで。R20をのーんびり下って・・・

うわぁ、久々の大垂水峠(笑)

高尾JCの辺りがホエ?ホエェェ?ってなるんだけどまぁ仕方ないw

しかし、意外と「どれくらいのRか」は身体が覚えてるもんですな・・・

下り切ったところの信号で、左側に向かってちょこっとご挨拶。

さすがにちょっと、このあたりは高校生の頃、50ccオフロードでくまなく走り回ってけっこう土地勘があるので・・・

で、フツーに相模湖の橋を渡って・・昔は「ピクニックランド」と呼ばれていた施設の正門前の信号で、右折。

まぁ、舗装林道ですな。

軽い峠を越え、途中でちょっと休憩。

f:id:geddy873:20181012034017j:plain

大垂水でも感じたけど、やっぱり「ヤマの匂い」は良いですなぁ。

f:id:geddy873:20181012034204j:plain

「斜めケツ」アングル。

これがやっぱり決まる。

バチコーン!、と当たる午後遅めの斜光よ。

 

途中の分岐まで進んでみて、軽く思案。

この時点で 15:30 過ぎちゃってたので・・・・

先のダム湖に行くのはアッサリ諦め。

よし、久々に「牧馬(モクメ)峠に登ってみますかね!」

と 左側の登り道をエイエイと登る。

そう、この道はけっこう傾斜がキツいんですよね。

50ccでミーンミーン言わせながら登ってたよなぁ〜、とニヒルに笑ってみる。

峠の部分は鉄骨で幅制限されてて大型の通過が不可になっております。

越して、ちょっと行ったところで・・・

f:id:geddy873:20181012035228j:plain

降車して、EOS 5D 取り出して・・・

Super-Takumar 55mm/F1.8の試し打ちなど。

ああ、無限、いいっすねぇ・・・

f:id:geddy873:20181012035843j:plain

もうちょっと、背景に気を使いたいんですが・・・まぁまぁ。

f:id:geddy873:20181012035428j:plain

55mmって・・・意外と重宝しそうな気配。

f:id:geddy873:20181012040947j:plain

ボケ味も・・・こりゃ「好き」ですよ!

これくらい。のが大好物なんですから・・・・・

 

止まってる間にも、上から下から、モーターサイクル何台か通りかかったりして、軽く挨拶しちゃったりして・・・自然と頬も緩みます。

降りてきたら・・・おお、これまた久々の 道志川

ああ、キャンプ場の下流域だったっけ、ここらは・・・

f:id:geddy873:20181012040355j:plain

高架橋の上から・・・

どうしても、こういう水面を見ると

「あそこら辺からアプローチして・・・あのあたりにキャストして・・・うん、フォルス・キャストのバックスペースは充分取れるな・・・ドリフトしたらこっち側に手繰って・・」とかシミュレーション始まっちゃうのは・・・

えぇ、仕様です。ww

f:id:geddy873:20181012040745j:plain

ふーん、のんびり来ても2時間・・・

夕まずめ だけ、で来るのもイイかもね・・?

 

こういう「移動中」な簡単スナップはオリンパスのコンパクト「VG-170」重宝しております・・・

f:id:geddy873:20181012041321j:plain

これは自宅お庭のスナップですが。

スーパーマクロモード、使いまくってます・・・

 

無事、帰宅して・・・・

夜もEOSに55mm着けたまま持ち歩いて・・・

f:id:geddy873:20181012041546j:plain

阿佐ヶ谷の一番街。

このまま、真っすぐ歩いて。

いつものチェッカーボードに顔出して、音楽も満喫しました〜と・・・

充実の公休日。

久々のカメラネタ

前回・・・ひえぇ、もう四ヶ月前ですか?

geddy873.hatenadiary.jp

そうそう、この時にM42レンズアダプタ(EOS受け)を入手したので、アサペンやら東独やらロシアやら・・・・なレンズ沼にズブズブ・・・でも良かったんですけどね。

某ジャンク館が移転して遠くなったり・・(笑)

レギュラーではなかなかM42レンズのお手頃モノは並ばなかったり・・

で、イマイチ盛り上がらなくって。

西新宿にでも、逝こうかな・・・などと想いを馳せるものの、なんだかなぁ、な日々。

この夏は異常に暑かったしねぇ。

で、最近は「鉄モケ方面」に進出したおかげで〜

トロール地点が増えちゃいましてねぇ・・・

今日も出勤前に書物〜書物〜鉄〜などと巡るついでに、その「遠くなったジャンク館」にチラリと顔出し。

「ちょっと出しましたよ♪」などと言ってくれるのでドレドレ、と・・・

 

おおお!まさにコレが求めていたレンズではないの!

f:id:geddy873:20181008012656j:plain

Super Takumar 55mm/F1.8 (M42マウント)

後期型ですね・・・てことは「アトムレンズ」

酸化トリウムをレンズガラスに配合して屈折率を向上させた、というシロモノ。

その影響で、経年でレンズ自体が黄ばんでくる、という劣化があるらしいんですが・・・トシ喰ったらそんなもんでしょ、ねぇ・・・くらいの懐ディープで。

「求めていた」、そう、まさに「コレ欲しかったんだよねぇ〜」なので

単純にウレシイんですが、55mmというのも絶妙に楽しげでね。

さらに手前にEOSの中間リング差しちゃえば、グッと寄れるマクロ撮影も。

f:id:geddy873:20181008013529j:plain

手に入れたら、急に写欲がウズウズと・・現金なモノですw

 

あ、ちなみに ¥2,000 でした(笑)

 

コレは、ちょっと「どっか行って撮ってくる!」をやりたいですなぁ。

フィルムでも試してみたいし〜щ(゚д゚щ)

電気機関車

・・・に、こんなに萌えるとは 思ってもみなかった。

「鉄コレ」近江鉄道 ED14 3 を開函してみよう。

f:id:geddy873:20180928031623j:plain

 

車両、銘板付きディスプレイ線路、そして取り付けパーツがある。

f:id:geddy873:20180928031656j:plain

 

ディスプレイ・モデルとして見ると車輪はリアルにスポークのモールドがある。

コレを動力化させると、当然スポークなどは省かれてしまうので・・・

f:id:geddy873:20180928031848j:plain

しかし、車輪が大きいんですねぇ、この台車は。

そこがまた、萌えの成分だったりもしますが(笑)

f:id:geddy873:20180928032138j:plain

細かいモールドはなかなか見応えあります。

前照灯などもクリヤーパーツ使ってたり。

何といってもリベットが・・・泣かせます!

f:id:geddy873:20180928032347j:plain

しっかし・・・こまっかいパーツであるからして・・・

ここから「お手元メガネ」を装着します・・・(泣)

f:id:geddy873:20180928032517j:plain

パンタグラフ・・・

非可動プラ製品ですが、造りはイイですよね。

いくつかの車両を弄って判明していますが、簡単に折れない樹脂構成になっているようです。

f:id:geddy873:20180928032809j:plain

手すりパーツ、銘板も取り付けてタメイキ。

ホンッットーに目がダメになりました・・・・・(ノ∀`)

 

「緩いようだったら接着剤使ってもよし」と書いてありましたが、絶妙な差し込み加減で車両への取り付けも問題なく。

f:id:geddy873:20180928033140j:plain

よく出来てます・・・本当に。

f:id:geddy873:20180928033238j:plain

車体横にも銘板をパチン、と。

雰囲気ありますねぇ!

 

f:id:geddy873:20180928033348j:plain

レールにオン。

んあー、やっぱりカッコイイ。

元々は、アメリカから輸入された車両なんだそうでして・・・

当然、最初は国鉄が使って、後に近江鉄道に譲渡される、と。

そういうお勉強(?)もちみちみ、じわじわと。

f:id:geddy873:20180928033849j:plain

昨日、動力化した「デワ3003」を出してきて「重連もどき」的に動かしてみます。

 

・・・・いいですねぇ、EDそのものが動力車なら貨物列車方面にも手を広げられそうです。(イヒヒヒ)

 

f:id:geddy873:20180928034235j:plain

せっかくなのでディスプレイ・レールも出してみました。

これも、一応は(連結)して繋げられるような作りになってるんですね。

こういう風に綺麗に銘板がついていると、飾り甲斐もありますねぇ〜

 

さぁ〜、今週末は、収納とかも考えねばよ・・・・ヾ(・ω・`=´・ω・)ノ

続々入庫。

しかしですね。

まったくもって「狙って購入してない」んですわ。

目について、気に入ったら買う

そんなスタンス。

f:id:geddy873:20180927035743j:plain

まずは「秋田中央交通軌道線ツートン塗装2両セット」

電動貨車が2軸というこのショボさがイイ。

客車とのセット、牽引するバランスのユーモラスな感じが気に入りましたw

f:id:geddy873:20180927040326j:plain

ど派手なツートンかな・・・と思いましたが、意外としっくり来ますね。

動力ユニットは二軸電動車用・・・これも生産終了品なんですなぁ。

さっそく組み込んで、試走〜

f:id:geddy873:20180927040445j:plain

ちなみに簡単に試走させる時はこういう「イケナイ方法」でやっております

(真似しちゃダメですよ)

客車の方は、実はまだ「走行ユニット」は組み込んでいないので、プラ車軸でカラカラ・・・コッチはまだまだ、商品がたくさんあるようなので油断してます(笑)

f:id:geddy873:20180927040941j:plain

パンタグラフは非可動・・・金属のディティール・アップパーツも売ってるみたいですが、銀とかガンメタに塗るんでも良さそうですかね?

で、もうひとつ。

f:id:geddy873:20180927042210j:plain

ED・・・ってことは「D」の4軸ですねぇ!

(すこーし勉強したwwww)

4軸くらいだと、ちっちゃめで可愛いサイズの車体が多いんですな。

コレはホントーに「見た目」で あっコレいいな。で買いました。

ハコはちんまいのに車輪径が大きくて・・・・こういうの好きですねぇ。

で、コレが・・・・動力が売ってなかった。

まぁ、じわじわ探しますけれど。

パッケ開けてみましたが、かなり気に入ってます。

国鉄色、と言われる えんじ色の「一号機」も欲しくなりますなぁ・・・

 

最後は「アイトラム

f:id:geddy873:20180927043419j:plain

熊本市交通局 0800型。

現役車両ですね。

これはね、安くなってたから(半額くらいw)ヒョイっと買ったんですけど

開けてみたらけっこうツボでw

こういう風にウネウネ動くのも楽しそう・・・・

コレは動力をまだ買っていないんですが(買っちゃうんだろうなぁ・・)

 

どうやら

ちっこい(短い?)機関車や、路面電車・・などが中心になりそう、で・す・ね〜

 

広電の1900形は、もう一種(1901号)も買っちゃうかも・・・(*´艸`*)

ちょうどよく新発売。

新入庫。

TOMYTEC「鉄コレ」シリーズ・・・

広島電鉄 1900形 1907号

f:id:geddy873:20180923032841j:plain

そうですねぇ、路面電車なら小編成や単行で・・・

コレクションにも良かろうかと。

ちゃんと動力台車も購入してジージー走ります。

ディスプレイも、ちょぃと思いついたアイディアで。

f:id:geddy873:20180923033253j:plain

こんな風に、絵はがきサイズの背景をね。

これまた、ちょうどいいハガキのあったもので(笑)

 

レーティッシュ鉄道の機関車は、当然こういう背景で〜

f:id:geddy873:20180923033455j:plain

線路も、ちまちま買い足したので・・・

「お片づけ箱」の設定もしなきゃーだな〜・・・・

らくだや ライブのご案内(9月)

九月もまんなか過ぎて・・・

やっと秋らしくなってまいりました。

「昭和鉄線スラヰダー」らくだや です。

f:id:geddy873:20180501164641j:plain

9月のライブのお知らせ。

9月25日(火曜)

阿佐ヶ谷チェッカーボード (お店の案内コチラ)

スタート 20:15

● らくだや

● 新童リュージ(ヨーロピアンパパ)

● Fuckin' Good Brothers Duo

チャージ¥500+ドリンク

スロウペース、マイペース。

 

なぜ今になって。

えー、ブログの更新頻度がダダ下がりですが(笑)

MacBookのOSのVer.がそうとう旧いらしくて(OS10.6)

色々、対応しなくなってきてるようで・・・

一度はアプデしたんですけどねぇ、バッテリーも腫れちゃって取り替えたし。

それでも、もうそろそろ10年経つワケですから。

何やら、MacBookの新製品が「出そう」なので、ちょっと待ってみますけど。

 

加えて、身体のあちこちにネガティブ要素が出現してたりして。

そんなこんなでモチベーションがね・・・・

 

んでも、音楽やら楽器やら、写真やらカメラやら・・・は相変わらず。

 

そんな中。

なぜ?

なぜ、入手する気になったのか・・・今ひとつ動機が不明。

ま、ついに手を出した とも言えますけれど。

 

・・・それは 鉄道模型!! Σ (´Д`ノ)ノ

 

鉄分、ほぼないんですよねぇ、周りには子供の頃からぞろぞろ居たものですが。

あの、カタカナ二文字で車両の種類が・・・とか、もうぜんぜんダメです。

ナニナニ系、ナニナニ形? も「中央線は100〜200系?」っていうくらい。

もう、ホントーに正真正銘の「ニワカ」ですハイ。

 

で、いきなり買ったのが

f:id:geddy873:20180919000102j:plain

ぐるぐる回れるヤツ。

Nゲージ、ってのが9mm=Nineで「N」ってことは知ってました(笑)

HOは何ですか? (*゚∀゚)ノシ (このくらいのレベルw)

 

車両は〜

最初はデーゼル機関車+貨物社かな〜とか思ったんですが・・・・

 

f:id:geddy873:20180919000717j:plain

いきなり外国車両に手を出すヒネクレ者........

あー、でもね、スイスのこの「レーティッシュ鉄道」っての、チミチミ勉強してたらやっぱりモデル化されるだけの魅力、ってのはナルホド〜って感じなのね。

f:id:geddy873:20180919002434j:plain

(Rhb Ge 4/4-III)

 

そして、やっぱり「イニシエの車両」はやっぱり海外の車両が・・・

(そそるなぁ・・・)( ゚д゚)ゴクリ....

なんですよね・・・・

スイス国鉄=SBBってのも面白そうだし、当然、ドイツ方面などにも・・・

いずれにしても「ちょっと昔のスタイル」にときめく感じで納得なのかな。

簡単にヒョヒョイ、と組んで。

はい走った〜!

・・・・・で、ここで気付いたのね。

「ぐるぐる、まわってるだけなのに・・・・」

「なぜ、こんなにナゴむんだ・・・?」 (ノ∀`)

いや、涙ぐむまではイカなかったですけど、無心でポワ〜っとできるものなんですな。

子供の頃、確かにプラレールは一通り持ってたけど・・・そ〜んなにはのめらなかったんだよねぇ。なんか、さっさと年下の子に譲っちゃったような記憶があるくらい。

 

で、線路拡張は・・スペース&知識なしにやみくもに増やすのは危険そうなので・・・先に車両をちまちまっと、増車です。

f:id:geddy873:20180919002411j:plain

箱根登山鉄道 2000形 サン・モリッツ号

これも、レーティッシュ鉄道の「アレグラ」という車両のカラーヴァージョン。

レーティッシュ鉄道箱根登山鉄道は提携関係?とやらだそうで・・・

一応、「繋がりもの」と。

 

さらに!

f:id:geddy873:20180919003028j:plain

国鉄時代の「キハ01形気動車」2軸レールバス、という車両。

短くて、ちっこいんですよ〜 (人´ω`)♪ かわいい。

※私の琴線はこのあたりらしい・・・

他にも、いわゆる「トラム」路面電車とかにも萌え萌えしたんですけど・・・

これ、中古で発見したんです、二台セット物。

二台ともモーター装備で単行出来るので・・・・

 

もちろん、このように連結しても良し。

f:id:geddy873:20180919003904j:plain

色あいも、こういう系統のが好きですな〜

 

まぁ、ブログのネタが増えました、というわけで。

 

よろしくお願いします。_(._.)_

 

おまけ

f:id:geddy873:20180919004132j:plain

ナノブロック・・・の「代車だけ」てのを買ってきまして。

牽引する貨車とかなら、こうやって勝手きままに(笑)

 

ナノブロックの製品車両は「最新車」みたいのばっかりなので、いまいち手が出ない。

ただ、モーター走行ユニットだけ、てのがそろそろ入手しづらいようなんですよねぇ・・・・ナノブロックそのものはかなりタマ揃ってるんで、ユニットだけは持っておきたいなぁ、とか。