らくだやのブログ

単車のリズムにのって、写真やら音楽やら。

昭和鉄線活動

・・・とか言うと、あらぬ方向へ話が走り幅跳びしそうですが。

 

徒歩3分くらいの距離に ハー●●フ、があるわけでして。

色々ガラクタ持ってって引き取ってもらったりもしてるんですが・・・

まぁ、ジャンク漁りにも重宝してるワケです。

たま〜に、「めっけもん」があったりする上に「楽器専門フロアー」が充実しているので「定期パトロール」は欠かせません。

今日も、公休日・・・じーっと引きこもってても寒いので、お散歩がてらのパトロール

妙な弦楽器のジャンクが増えたなぁ・・・(名称すらわからんようなw)

っと!

Σ (´Д`ノ)ノ

発見・・・・チェック、よし、では「ガワ」も見つくろって・・・

Σ (´Д`ノ)ノ

コチラもあっさり発見。

 

ではその「ガワ」の方から。

f:id:geddy873:20190129193327j:plain

ヤマハ純正のハードケース。

メタル・バッヂ付き、材も金具も良くなった時代のもの(多分1970年代)です・・・・が。

f:id:geddy873:20190129193456j:plain

こういうショボい修理をするから・・・こんな価格になっちゃうんですなぁ。

何の針金だよコレ・・・?

てなわけで

f:id:geddy873:20190129193628j:plain

まずはここから手を入れる・・・と。

Wナットでカチっと締めましたので、まぁ大丈夫でしょう。

 

で・・・中身よ。

 

ハイキタコレ

f:id:geddy873:20190129193811j:plain

ケースが「クラシック用」となれば、入るのはやっぱり

YAMAHA ダイナミックギターですわなぁ。

 

f:id:geddy873:20190129193938j:plain

ゼロ・フレット無し、JISマークあり。

f:id:geddy873:20190129194039j:plain

クリームラベルの「No.15」

昭和鉄線ギターとしては「並品」・・・

シリアルからなんとなーく分かるのは1960年代中頃、と。

オッチャンと同い年くらいですね(笑)

素早くチェックしたポイント

●ネック激太

●糸巻き軸の曲がりがちょいちょいある

●ボディ各部に割れ無し

●ナット・ブリッジ棒 共に苦心して削って調整した痕跡(弦高低い)

●どうやらずっとガット仕様で弾いていたらしい(フレット凹見当たらず)

●なのに指板のヤレはけっこうあって、弾き込んだ形跡アリ

 

ぶっちゃけます。¥4,000 +消費税

 

さーて、メンテナンス開始ですぞぉ〜 щ(゚д゚щ)