らくだやのブログ

単車のリズムにのって、写真やら音楽やら。

ようやく前進・・・

1995年頃に Color classic

 

f:id:geddy873:20190714214107j:plain

 

 

1999年の末頃に iMac DVグラファイト

f:id:geddy873:20190714214032j:plain

で、コヤツの電源方面がイカレてしまって・・・・

急遽購入したのが

Early 2008 MacBook MB403J/A

(これも購入は2008年の末頃...もう「落ち」だったんだよね〜)

 

f:id:geddy873:20190714214607j:plain

 

これが 初 OS-X だったわけで。(最初のインテル・マシンだったのかなこれ?)
当時職場ではOS9.1ローカルネットワーク4台体制で組み版〜出力などこなしてたけど・・・

「家でOS-Xで何かやる」という意思はものすごく稀薄になってた。

もちろん、ウィンドウズも同様。

もう、割り切って「ネットブラウザ」「撮った写真の保管」くらいでしか有効活用せず、新しい機能や知識はどんどん疎遠に。

で、OS10.5・・・・が いいかげんWEBでは無理 になったのが

2014年と。

 

どうにかOS10.6.8にアップして凌いでおりましたが〜

昨年あたりから、もう「あなたのお使いのブラウザは!」「OSは!」

と警告を受け続け・・・・・

もう、プロセッサそのものがOSのアプデに対応できなくなっちゃったのね。

見られないWEBサイト・・・ツイッター上でも色々と不具合・・・

HP作成やブログの投稿ページにも影響が。

・・・・で、今年の春先辺りから〜

林檎ちゃん「新製品」や新OSがドスドス出てきまして。

ある程度の出費は〜覚悟だな〜・・・・と観念してまして。

中古もちょこちょこ見回っていたんですが、安いのはやっぱりOSが旧式のままなんですよね・・・・

だったら、やっぱり新品=現行商品をズバッと購入しちゃった方が。

 

と 思ってたんですが。

f:id:geddy873:20190714220711j:plain

あったんですねぇ、なぜかお手頃価格でOS10.13.6 High Sieeraにアップされた

Mid 2010 のiMac MC509J/A 

でございます・・・

ぶっちゃけ、お値段五分の1ほど。(3マソ以下!)

いや、メモリ12GBに増設&HDD 1TBになってるので・・・お徳感はさらに。

しかも、アナログ写真や旧式周辺機器を駆使しているワタクシには

嬉しい

スーパードライブ(DVD観られる&焼ける)

SDHCカードスロット

USB✖️4

イーサネット

そして FireWire が残ってるんです!

これなら、前のMacBookと直結してデータファイルそっくりドスっと動かせるじゃーん!

てな訳で 必死に片付けて・・・・・

ゴソゴソと色々古いケーブルやら何やら探し出して・・・・

ようやく設置。

f:id:geddy873:20190714222253j:plain

しかーし!

発見したFireWireケーブルが・・・・・

f:id:geddy873:20190714222357j:plain

6ピン〜4ピンと(涙)

MacBookは6ピン。

iMac側は、9ピンの「FireWire 800対応」なんですよね〜

・・・・・ケーブルあるのかな〜?と探しに行っても

ないし.......

どーすべー・・・と思ってしゃがみ込んだら、

ん?なんか一番下に変な変換プラグが〜

f:id:geddy873:20190714222843j:plain

真面目に、6ピン〜9ピンのケーブルは存在しなかったので

これがなかったら詰んでました・・・・・

さっそくエイエイと繋いで〜

f:id:geddy873:20190714223122j:plain

MacBookの方を再起動かける時にキーボードの「T」を押しっぱなし。

にすると〜

どっさりとデータファイルを呑んでるMacBookが、いわば「外付けHDD」状態になります。

f:id:geddy873:20190714223359j:plain

MacBook側からは一切操作できませんがね・・・画面がこうなっちゃう。

 

iMac側は〜

f:id:geddy873:20190714223600j:plain

このように、HDDがデスクトップに見事にふたつマウントされます。

(なんで斜めかというと、走査線の影響が出にくいからですw)

 

で、残念なのが・・・・所有してるEPSONのスキャナが、もうOS10.13では対応できなくなっているので、フィルムスキャンはMacBook側でしか作業できないんですなぁ。

 

プリンタはキヤノンですが、これはドライバをちゃんと落としてきたので〜

共有設定もしたので、どっちからでもプリント可能♫

 

やれやれ、なんだかんだでやっぱり「必要家電」状態なんですなぁ。

(しばらくは大丈夫だと思うけど、このiMacも、もうOS10.14(現行最新)にはアップ出来ないことが判明しております・・・・)

 

あと

ムカつくのが

OSがあがったら

ローマ字入力で「ら行」が「R」キーだけになっちゃったのね・・・・

旧いMac使いは「L」で体が覚えちゃってるんだよねぇ〜(怒

 

これ打ってる最中にも何度もしくじりましたし!!!!ムキーッ!

 

あああ〜 辞書もインポート・・・できるのか????

らくだや ライブのご案内(7月)

7月16日(火曜)
阿佐ヶ谷チェッカーボード

(お店の案内コチラ)
スタート 20:15
● らくだや


● らしゅん


● 向山シュウサク
★チャージ¥500+ドリンク

f:id:geddy873:20190216170323j:plain

4月以来・・・・ということで すこし間があきました。

超絶マイペースですが、新たな歌もご用意。

「表現する」ということには「欲」があるんですよねぇ・・・

その他は どんどん退行していっちゃってますが・・・

 

しとしとぴっちゃん。

f:id:geddy873:20190612024944j:plain

 

明け方にね、窓から見たら「なんだか、光の玉がくっついてる・・」ように見えて。

 

こういう時はデジタルカメラ、機動性がありますわな。

接写性能が良い、というのが性に合っております・・・OLYMPUS VG-170。

f:id:geddy873:20190612025233j:plain

 

お池に植物・・・そう、良い被写体なんですよ。

やっぱり、水の演出 があってこそ・・・ですね。

f:id:geddy873:20190612025456j:plain

 

やっぱりフィルムがいい。

いきなりドドン。

f:id:geddy873:20190610011028j:plain

 

はい、久々の写真ネタです。

フィルムカメラ復活させて・・・おお、もう半年w

geddy873.hatenadiary.jp

半年かけてチマチマと撮ってきて、スポンと現像してみたら〜

やっぱり、何というか妙に 納得。

露出計が着いてない&屋外の露出勘が元々ニブい ので・・・

あちゃあ〜(ノ∀`) てのも あるにはあるんですが、思ってたほど酷くはない。

 

・・・・ちょっと、ペタペタ貼ります。

SMCタクマー 35mm/F3.5

f:id:geddy873:20190610011829j:plain

※彩度落としのモノクロ加工。

 

f:id:geddy873:20190610012100j:plain

 

f:id:geddy873:20190610012118j:plain

冒頭のショットに繋がる・・・銀座のあのビル、シリーズ。

 

f:id:geddy873:20190610012234j:plain

 

f:id:geddy873:20190610012257j:plain

絶妙な時間帯、まさに「光の画」

 

f:id:geddy873:20190610012339j:plain

 

f:id:geddy873:20190610012405j:plain

曇ってて、「光がまわる」感じ、ピーカンよりよっぽど好きw

 

そして、先日入手した Industar 50-2 50mm / F3.5

f:id:geddy873:20190610012651j:plain

f:id:geddy873:20190610012856j:plain

てんこすに乗っかってるのは

GOSSEN SIXTINO 2 というセレン露出計。

アテにするのは半分くらい、あとの半分はハッタリ(笑)

 

これで・・・

公園のお池に復活再生した、イノカシラフラスコモ という水草を。

f:id:geddy873:20190610013228j:plain

 

f:id:geddy873:20190610013343j:plain

 

雨が降ってきて・・・これまたチャンス、と。

f:id:geddy873:20190610013245j:plain

 

スキャンはラボに任せちゃって・・・ネガを覗いてみたら、まだ余地はあるかな?という露出でしたので・・・もうちょっと修行しないといけませんけどw

 

これも彩度落とし・・・(実はファースト・ショット)

f:id:geddy873:20190610013803j:plain

 

だいたいですな、こんなにたくさん「貼りたい!」と思ったこと自体がもうすでに自分の中では「稀〜」になってきてましたので・・・・

モチベーション、上がってきましたねぇ。

 

モノクロ撮り〜自家現像、復活なるか〜?

薬関係、まだ買えるのかなぁ〜・・・

 

 

何か展開しそうな気配

Ninja にも慣れてきまして・・・

で、この車体・・・オプションの「荷かけフック」的なモノが備わっておりまして〜

シート下に、クロスバンドくらいなら収納出来るし。

座面も広めだし!

「ちょっと大きなモノでも、載せて帰れますなぁ(笑)」

・・・てなわけで、ちょいとオッサンパラダイスホームセンターまで。

 

ついに・・・

買っちゃいましたね!

f:id:geddy873:20190513013157j:plain

 

これは・・・・プラ舟。

本来は、セメント練ったりする為の「巨大な平バット」みたいなモノです。

※粉砕バット、とは違うんですよ鳥坂センパイ

 

んで、ナニに使うんですか・・・と・・・・言いますとですな。

 

はいココ。

我が「ネコの額」のお庭の一角でございますが・・・・

f:id:geddy873:20190513013513j:plain

 

アラヨっと。

f:id:geddy873:20190513013704j:plain

(人´ω`)♪ あら、ピッタリ♪

外寸、600mm×400mmレベル、ってことで・・・

もちろん、ちゃんと測って、狙って買いに行ったんですが(笑)

 

さぁ、お池を作るんですよ!ここに!

・・・もう、何年もポヨポヨと考えてはいたんですけどね。

え〜〜〜、あんまりオシャレな感じには・・多分、ならないのでw

とりあえずは、水を張って、底砂利轢いて、ホテイアオイやら他浮草やら。

水の容量は30㍑チョイ越えくらいは入るので・・・

もちろん、睡蓮 は間違いなく導入しますけど。

 

f:id:geddy873:20190513014450j:plain

このようなブツも購入してきました。

今どきは、色々とグッズも進化してるんですな。

 

で・・・メダカも良いんですが・・・

やっぱり、

地味な淡水魚が好きなんですよねぇ〜ワタクシ。

 

ナニがいいかな〜・・・(人´ω`)♪

 

スペックとやら

f:id:geddy873:20190503021554j:plain

情報はキチッと表にしておくと、何かとすぐわかってイイので。

 

Ninja 400R 主要スペック

型式

EBL-ER400B

全長(mm)

2100

全幅(mm)

760

全高(mm)

1200

シート高(mm)

790

乾燥重量(kg)

総重量(kg)

203

サスペンション

型式(前)

テレスコピック

(インナーチューブ径41mm

サスペンション

型式(後)

スイングアーム

キャスター角(度/分)

25

トレール(mm)

106

ブレーキ型式(前)

デュアルディスク300mm(外径)

ブレーキ型式(後)

シングルディスク220mm(外径)

タイヤサイズ(前)

120/70ZR17 M/C(58W)

タイヤサイズ(後)

160/60ZR17 M/C(69W)

エンジン・トランスミッション

型式

ER400BE

エンジン種類

水冷4ストローク・並列2気筒DOHC4バルブ

総排気量

399

圧縮比(:1)

11.0

ボア(mm)

68.4

ストローク(mm)

54.3

最高出力(kW/rpm)

32(44PS)9500

最大トルク(N・m/rpm)

37(3.8kgm)7500

始動方式

セルフスターター

点火方式

電子進角式トランジスタ

クラッチ方式

湿式多板

変速機型式

常噛6段リターン

燃料供給方式

インジェクション

潤滑方式

セミドライサンプ

燃料タンク(L)

15

 

それにしても、FIエンジンだと、「燃料コック」無い・・・のは、そりゃ理屈で考えればわかるんですが(四輪車もそうだったし)

「押しがけ」も不可ですし・・・

で、よくあるカスタムで「マフラー交換」ってのがありますが・・・

それも、FIなので、なんか躊躇っちゃうんですよねぇ。

250TRも、換えても良かったんですけど(キャブ車だったし)

予想外に、存在感のある音質&音量だったこともあって、ノーマル吸排気のまま。

ものすごく単純に考えて、FIエンジンでマフラー交換したら、FIのプログラムに触る必要がある(はず)なんですよねぇ?あと、吸気側のエアクリーナーなりなんなり。

ソレ考えたら・・・・もうええわ、という気持ちの方が大きい。

コレで「セッティング出てる」わけですから、あえてバランス崩す必要もねーかと。

そして、前エントリでも言いましたが

カワサキのパラツインは二度目・・・・

なので

カワサキの二気筒は「案外ウルサイw そしてよく回る

ことは、もう知ってたんですねぇ(笑)

※それでも、エリミネーター250よりよっぽど静かです・・・・

時代も令和となりまして、乗り手はきっちりトシ喰いましたが、それなりに楽しんでライドしていく所存でございます。

 

マジメな話、これは永く乗っていきたいんです・・・